ことりの冒険日記
 
沼津通信の独り立ち
 



育児

みんなのお気に入り

マジックミュージックラビットを買ってもらいました。
誕生日プレゼントに…
愛らしい踊る姿に家族みんなのお気に入りとなりました
おかげで我が家にも音楽のある生活がやってきましたよ



Thursday, 19, Jan | トラックバック(0) | コメント(0) | 育児 | 管理

習い事見直さなければ…。

1号2号の習いごとを見直さなければいけません
1号が高学年になると時間も遅くなってくるし、英会話も3月で一応終了なので興味があるから新しくしたい
本当は今のままの宿題だけの生活ではいけないというのも事実で少しは予習や自分勉強の方向付けもしていきたいのだけれど。。。
2号はいっぱいいっぱいらしくバレエ、習字をやめたいと言っています
確かにチャレンジをやっているとほとんど毎日何かしらやらなくてはいけないことがあるという状態なので、ちょっとは2号の要望も聞いてあげたいし…
悩みどころです



Wednesday, 18, Jan | トラックバック(0) | コメント(0) | 育児 | 管理

今月これまでの出来事。

1号。
お正月にいただいたお年玉で羊毛フェルトのお徳用セットをゲット
レシピ本は隔月で本を買ってもらっているのを前倒しでゲット
買っただけで安心タイプらしく全然進んでいない…

2号。
お年玉でお友達と交換したり遊んだりするときに使うシール帳やシールをゲット
今までのものをつけたりはったりしているうちに床に落ちていることもしばしば…
お金を使うということが良く分かっていないのか、一度に使いたがってしまい、父母に注意を受ける
ozにもお年玉の使い方では思い当たる節があったりする

3号。
帰省から帰ってきてから体調を崩す
5日から3日ほど熱発。受診時にはまだ分からなかったが、熱が下がり湿疹が出て突発性湿疹だったことが判明
突発が終わってすぐ咳き込み始める
咳&鼻風邪。
元気はあるのだが体調がすぐれないうちは薬も飲んでくれたけれど、良くなってきたら拒否
歩く、立つところは進歩なし
体調が悪かったせいだろうけどね
うなづく行動で、「こんにちは」「ばいばい」「ありがとう」「ごめんね」「ごちそうさま」ができることが理解できるらしく嬉しそうにみんなにあいさつ
それを見たおばあちゃまから幼児用ビスケットをプレゼントされるほど

oz。
ケアマネの免許は5年ごと更新が必要だということが判明し、ozの免許も要更新のため、今年は実務未経験者講習などを受けることを目標にする



Tuesday, 17, Jan | トラックバック(0) | コメント(0) | 育児 | 管理

23年12月の出来事

1号
11月の学校フェスティバルで作った羊毛フェルトがお気に入りとなり、 100均でゲットした羊毛とニードルでフェルトづくりを楽しみ始めました
さらにサンタさんからもらったとも顔スタンプもお気に入りの様子
絵を書いたり結構上手にいろいろと作っている

2号。
しょっちゅう本を読んでいることが多くなった。長い本でも大丈夫な様子で、1年生の割によく読んでいる
分からない言葉も良く聞いてくれるのだけれど、辞書で調べるまでには至らないというのがまだ残念
サンタさんからもらったローラーブレードがお気に入りでちょくちょく滑っているが、上達もまずまず
体を動かすことに熱中することがないから良いプレゼントだったかもね~

3号。
お友達のお家に行かせてもらって1週間ほど早く生まれたお友達が歩きまわるのを見て徐々に立つように
2・3歩出るもののまだまだ怖いのがよく分かる状態
新たに「わんわん」「ばあば」「ねえね」などしゃべるようになった
おつむてんてんなどマネっ子も上手

緑柱。
エコクラフトに目覚め、ozのバックを2個作ってくれました
写真は近々UPします。
お友達が欲しいと言ってくれたこともあり、受注生産が始まりました

oz。
ママヨーガや出張ヨーガをしてくださっているloglob先生の東日本大震災の支援活動の一部で行っている甲あてを編み始める
自分用、支援用と編んでみるもののなかなか進まず…
年内には仕上がりませんでした
お友達のお誕生日にクロスステッチでポケモンを刺繍
かわいくて刺繍も再開したくなる



冬休みに作ったひよこ達の作品。
ケーキはあーちゃんちで、三人で仕上げました。
お家はクッキーハウス。ばあばのうちで仕上げました。



Tuesday, 17, Jan | トラックバック(0) | コメント(0) | 育児 | 管理

23年11月の出来事

3年もの猶予があったのにいつでも行けるとタカをくくっていたシャボテン公園&海洋公園の期日が間近と言うことでお泊まりを急きょ予定して伊豆高原へ
お泊まりはカターラ福島屋
プールがあったり、SPAがあったりとホテルでも楽しめるということが決め手
ひよこっちはすごく楽しかったらしく、ホテルでもっと遊びたかった~と
シャボテン公園はなかなか良いところでした
アニマルツアーにひよこ1号2号で出したんだけれど、1号は小さいお子さんのお世話までしていました
カピバラにえさをあげたり、いつもは入れないバックヤードに入ったりと良い経験をしたようです

3号のお誕生日。
1歳になったけれど立ちませんね…
意外と慎重派なようです
おしゃべりはすごいですよ
「パパ」「ママ」と良くおしゃべりをしてくれます
お誕生日間近に初めての熱発も経験
一夜のみ39度台でしたが、咳風邪の様子。
食事も離乳食より普通食の方がよいらしく1歳を過ぎたら良く食べてくれるようになりました
便にも変化ないのでちょっと早いけれど柔らかめ普通食で進めています



Monday, 16, Jan | トラックバック(0) | コメント(0) | 育児 | 管理


(11/155ページ)
最初 7 8 9 10 >11< 12 13 14 15 16 最後