ことりの冒険日記
 
沼津通信の独り立ち
 



駒門公園に花見

緑柱が花見に行こうか。というので、ちょっと早めに起きてお弁当を作り、駒門公園に出かけて行きました
沼津の小学校の高学年はよくこの公園に遠足に来るそうで、ひよこっちを連れて来たかったみたい
遠足の目的はアスレチックみたいです
ひよこ達も着くまでどこに何をしに行くのかは最近よく使う緑柱の「ひみつ」って言葉にワクワク状態でした。
アスレチックは全12種類。でも1種類は使用禁止で11種類でした。
1号はどれもこれも難なく進めて行けました。ちょっと難しいところもある感じだろうと思っていたのだけれど、本人が怖いと思わないので、進んで行ける感じ
2号はすぐにやる気をなくすので、出来ないところも多々あったけれど、みんなの応援でちょっとずつちょっとずつできるようになっていきました
桜もちょうど満開だったので、桜の下でお弁当を食べました
ただね、なぜでしょう?一面が桜な公園なのに花見客はうち以外はいなくて…
ちょっとびっくりしました
雨上がりだったせいかもしれないけれど…
昨日出来るようになったはやぶさを披露したり(昨日の最高記録は超えられなかったけど)、サッカーをしたり楽しく過ごせました。
3号もおとなしく眠り王子になってくれたおかげで1号2号は久しぶりに外遊びを満喫できたようです



Saturday, 16, Apr | トラックバック(0) | コメント(0) | 育児 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)