ことりの冒険日記
 
沼津通信の独り立ち
 



料理

ラタトゥイユ

夏の食べたくなる料理。ラタトゥイユ
我が家で食べるの私だけ・・・。
とっても簡単なので、ぜひ皆さんもいかがですか??
使うのは夏野菜なら何でも
我が家で絶対入るのはズッキーニとトマト、ナス。
オニオンはいつでもあるからまず入ります
他にピーマン(カラー、普通)、オクラ、かぼちゃなどなど何でもOKですよ。
他にいるものはにんにくと油付けのツナ缶、あれば乾燥バジル、塩コショウ。。
野菜は全部一口大にきっておいてくださいね
それで、みじん切りのにんにくをツナ缶の油で香りがするまでいため、全部野菜を投入。ちょっと油をなじませたらツナ缶と乾燥バジルを振り入れたらふたをして20分煮るのみ。
水は入れなくても野菜から水分が出ます。
15分位たった頃、塩(お好みで適量)とコショウ(あら引きがお勧め)を入れて味見してください。
暖かくても冷たくてもおいしくいただけます。
ozはハード系のパンや焼きたてのフランスパンと一緒に食べるのが好きです
ぜひ夏の終わりに野菜いっぱい食べて元気になりましょう!!



Wednesday, 27, Aug | トラックバック(0) | コメント(0) | 料理 | 管理

タコス

連休中にタコスでランチを~と言う話をしていたのに、結局作れませんでした
でも、今日も緑柱がお休みなので、みんなでランチできそうだからと朝からがんばっちゃいました~
でもね、トルティーヤの生地って取っても簡単
強力粉に塩やオリーブオイル、お湯などを混ぜてこね、30分ほど寝かして後は薄く伸ばして焼くのみ
生地がしっかりしているせいか打ち粉もいらないし、テフロンやホットプレートなら油もひかず弱火で焼き色が着くまでほっておくのみ…
買うと高いんだよね。びっくり…
サルサは今回は市販品だったし、レタスやトマト、チーズを切って、焼肉の残りのお肉を焼いておけば後はみんなが好き勝手に作ってくれるからお手軽だし~
約束は果たした~!!って感じです。
みんな大好きだから?たくさん食べてくれるし、お勧めランチかもね



Tuesday, 22, Jul | トラックバック(0) | コメント(0) | 料理 | 管理

生クリームパウンド

今日はお友達のお宅へ行く予定だったので、生クリームパウンドを焼きました
マフィン型なので、パウンドとは言わないね
でも、焼き時間も短くなるし、2種類出来たので、マフィン型にしました
チョコレートとプレーン
バターが高いこのところ、ちょっと軽めにもなるし、バターを使わなくてもいいということが良くて、このところちょくちょく手土産に作ったりしています
作り方も生クリームをとろりとなるくらい泡立ててしまえば後は混ぜるのみ
ホントお手軽で良いです
味もさっぱりです。カロリーダウンにもなりそうですね
たまにはゆっくり本格的なお菓子をと思うこともあるのですが、やっぱり手間要らずな物が私にはあっているようです



Friday, 18, Jul | トラックバック(0) | コメント(0) | 料理 | 管理

子ども達とチョコ白玉

ひよこ達のお友達とお約束がありました
前から計画しなくてはお呼び出来ない我が家…。
それでも行きたいといってくださるお子さん達に感謝です
暑い最中に来てもらったので、泡風呂でも入る?と聞くとひよこ達&一人はうん!と。
楽しく水風呂チックな泡風呂で遊んでいました
その後はおやつ作り
今日はみんなでチョコ白玉を作ることに
我が家は白玉団子はお豆腐を混ぜることにしてあるので、ちょっと柔らかめの生地をみんなに混ぜてもらいました
お手の物だね。すごく上手にこねていました
その後、チョコを白玉の中に入れてチョコが見えないように丸めると言う
ちょっと難易度が高いかな?と言うものも年長さんのお友達にもなると難なくクリア
ひとつだけチョコが足りなくなってしまったので、それは当たり!と言うことにしました。
茹でて、どれが当たりかわからない状態で配ったのですが、当たりが欲しい1号は入念にチェック
でも、当たりはお友達のところへ~!!
みたらしのように何もかけなくてもチョコの甘さでなかなか美味しいふわふわの白玉スイーツでした
途中合流してもらったお母さん方とも独身のときのお仕事の話などをしたりして楽しい時間はあっという間に過ぎていきました
また来てね~!楽しかったよ~!!



Thursday, 17, Jul | トラックバック(0) | コメント(0) | 料理 | 管理

そういえば・・・。

そういえば、本屋さんでおうちで居酒屋メニューと言う本を見て、緑柱が反応していたの
おつまみ欲しいのですか?
緑柱はいつも晩酌をするわけではないので、急におつまみをと言われても乾き物を出すか、なければつまみなしなんてことも。。。
しかも極力買い置きをしない我が家
何も冷蔵庫にないことも多々
つまみなんて発想なかったからびっくり
でも、うちで居酒屋さんやカフェみたいなメニュー作れたらそれはそれでたのしそ~
つけもの、きのこ、チーズ、野菜などなどNGな食材も多いからなかなか難しいんだよね
でも、つまみはこれ!みたいなのがあったらいいよね
ちょっとお勉強してみようかな



Wednesday, 09, Jul | トラックバック(0) | コメント(0) | 料理 | 管理


(16/19ページ)
最初 10 11 12 13 14 15 >16< 17 18 19 最後