ことりの冒険日記
 
沼津通信の独り立ち
 



料理

自然食を食べに。

最近、自然食を扱うレストランが増えましたね。
今日、前から気になっているお店へ行ってきました
ユキだるまさんママとS子さん、S子さん姫様
みーんな上の子が同じ年で支援センターで出会い、早3年以上の付き合い
S子さんとはお幼稚が違ってしまったこともあって、頻繁には会えないのだけど、月1報告会みたいにランチをしながらお話をしています。
今日は清水町でたまたま行った支援センターでリトミックにひよこっちははしゃいだ後、
母達は自然食を扱うお店でおしゃべりを楽しみました
loglab先生が良く行くといっていらっしゃったvivoさんというお店。
ちょっと着いたのが早かった?せいか天然酵母のパンには出会えず、大豆コロッケランチをいただきました
ゴボウのスープ、ひじきとジャガイモの炒め物、ほうれん草とお豆のおひたし、春雨のサラダ、そして大豆コロッケと赤米入りごはん、最後に3年番茶というものが着いて900円。
2号は大豆が大好きなこともあり、すごい勢いで食べました!美味しかったです
その後店内を散策しましたが、欲しかったものは残念ながらsold out。
それでも2号のおやつにドライ納豆をGET!
どれだけ大豆が好きかこれで分かってもらえたでしょうか…
出会った時はみんなまだまだ赤ちゃん気の抜けない子ども達だったのに、今はもうすぐ年長さん
時間の速さと同じ位、素敵なママさんたちに出会えたことに感謝です
S子さん姫様、ひよこ2号もお幼稚に行ってしまうけど、これからも家族ぐるみで仲良くしていきたいです
そして親のみの月1報告会も今までと違う感じになるだろうことが楽しみです



Thursday, 13, Mar | トラックバック(0) | コメント(2) | 料理 | 管理

ひよこっちカレーライス

我が家のカレーライスの日は、
ひよこ達がお手伝いをしてくれます
ひよこっちカレー用の野菜を切ってくれるのですが、
1号は3歳からなので手馴れたもの
2号はまだまだ始めたばかりなのでozの方がこわごわ・・・
それでも楽しんでいるようなので、お手伝いしてもらっています
1号の定番料理は他にコロッケや春巻き、ハンバーグの形成、ポテトサラダ、シチュー、簡単パンなどあるのですが、
自分で手をかけたものは食べがいいですね
特に1号は入園まで小食だったので、今の食べっぷり(他の子に比べると少ないけど)が嘘のようです
2号はお手伝いしてくれるものはほとんど好きではない料理で…
出来たらこんにゃくや乾物、豆製品とお肉、お魚(和食系)を食べていたいという感じです。
それでも一応最近はトライしてみようと思ってくれるようになっただけでも進歩かな?



Friday, 29, Feb | トラックバック(0) | コメント(0) | 料理 | 管理

乾物のつづき

先日、乾物使いをしていると載せたのですが、本日第2弾です
実は先日の切り干し大根はちょっと我が家には味が濃すぎまして…。
味を薄めに再挑戦です
それと、干ししいたけの甘辛煮を挑戦しています
とはいえ、冷蔵庫でゆっくり戻したしいたけをしょうゆとお砂糖で煮ているだけなのですが
我が家にこのお料理のにおいの嫌いな方がいまして、出張や帰りが遅くなると分かっている日にしか出来ないお料理です
ひよこたちはだいすきなので、今日はどんな反応をしてくれるか楽しみです
乾物といえば、煮ておけば結構日持ちもするし、冷凍がOkならおべんとうの隙間食材にもなり本当に重宝ですよ



Tuesday, 26, Feb | トラックバック(0) | コメント(0) | 料理 | 管理

我が家の定番おやつ

我が家には来客があるときなどに作る定番のおやつがあります。
ココアケーキというかブラウニーというかそんなものです
計量さえしておけば混ぜてレンジで加熱するだけなので、
急なひよこ達のお友達が来たときや体操教室のときなどに重宝しています
小麦粉を全粒粉だけに変えたり、ココアを加糖と無糖に変えたりするだけで食感や甘さが違ってバラエティーもさまざまです
レシピはネットで検索したものなので、載せませんが…
本当に重宝しています



Friday, 22, Feb | トラックバック(0) | コメント(0) | 料理 | 管理

はっさくと夏みかん そして乾物

緑柱の実家からいただいたはっさくと夏みかんが美味しい時期になったので、
時々はっさくゼリーを作っています
いよかん、夏みかん、はっさくをブレンドしたジュースを作ってお砂糖は極力控えてゼリーに。
ブレンドはその日の気分でいよかんがなかったり、
夏みかんの量が多かったりと味は一定ではないんですが…
そこがozらしいと楽しんで作っています
でも、我が家の皆様はあまりフルーツを喜びませんで…
めっきりちょっとしたお土産になることが多いです
ひよこ達用にぶどうジュースでゼリーを今日は作ろうかな

話はそれますが、先日雪だるまさんのお宅で切り干し大根の煮物をいただきました
美味しかったんです。すごく
私は切り干し大根だいすきなのですが、緑柱は苦手
そんなわけで食卓には上りません
でも1号のリクエストですから今日はたっぷり作っちゃいま~す
昨日はひじき。今日は切干し大根。乾物万歳です



Tuesday, 19, Feb | トラックバック(0) | コメント(0) | 料理 | 管理


(18/19ページ)
最初 10 11 12 13 14 15 16 17 >18< 19 最後